ABOUT

ABOUT

PIENI FARM(ピエニファーム)のECサイトにご来店ありがとうございます。

福島県福島市で主にフィンガーライムとナッツ(ヘーゼルナッツ、ピーカンナッツ、アーモンド)などを栽培しております。

農園名のpieni(ピエニ)は、フィンランド語で「小さな」という意味です。

高齢化や人口減少の影響で農業者が減少したり、地域環境の保全が難しくなっているなかでも、
小さくても強い持続可能な農業を実現したいとの思いを込めて名付けています。

そのために、私達が大切にしているのは万事徹底です。
品種特性、土壌管理、水やり、収穫。全てのプロセスを考え抜き、丁寧に繰り返し実践していくこと。
お客様に食材を通じて、感動を届けることを目指しています。


■フィンガーライムとは?
フィンガーライムは、オーストラリア原産の果樹で、別名『キャビアライム』 『森のキャビア』とも呼ばれる香酸柑橘です。
現地の先住民族アボリジニの伝統的な食材で、その粒状の果肉は、通常のライムのように果汁が出ないので、素材と混じり合うことなく酸味を加えることができます。
和食や洋食、どんなジャンルの料理にも合い、食卓に彩りを与えてくれるので、とても魅力的です。

当園のフィンガーライムは、FingerlimeJapan様から購入した品種確定苗から栽培しております。
香りや発色に優れた品種を厳選し、種子無し・種子極小の高品質な果実のみをお届けしています。


■持続可能な農業へのこだわり
フィンガーライムとナッツは減農薬で育てています。
当園のフィンガーライムは、ハウス栽培で防虫ネットの活用や温度管理等により病害虫の発生を極力抑えていますが、必要に応じて自然由来のニームオイルや有機JAS認証の農薬を散布しています。

ニームは、主にインドなどで古くから自生している樹木です。
インドの医学として有名な自然療法「アーユルヴェーダ」の重要なハーブとしても、古くから親しまれています。

土壌には自然由来のものを入れ、微生物の働きを活性化させています。
稲わらや落ち葉、ケイントップ(サトウキビ由来の土壌改良剤)を敷いたり、もみ殻くん炭をすきこむなど、自然循環する土壌を守ることで、持続可能な農業を目指しています。
園、樹、人の健康を重視した栽培を目指しております。